トピックス
総合防災訓練を行いました
緑和会では、いざというときの利用者の方の安全確保のため、
定期的に避難訓練を行っています。
【避難訓練の流れ】
火災発生 → 火災報知機 ベル鳴動 → 通報 → 避難指示・誘導
(避難訓練の様子)
今回は、避難訓練終了後に初期消火訓練を行いました。
◎火災発生、火元確認
「火事だー!」と大きな声で、まわりに火災を知らせます。
◎119番通報の指示、避難誘導の指示。
◎逃げ遅れた方がいないか確認。
◎初期消火の実施。
火元と見立てた的に向かって、初期消火を行います。
普段は使用しない消火器の使い方を再確認することで、
緊急時の対応に備えることの大切さを実感しました。
利用者の方も、消火器の使い方を体験しました。
積極的に参加していただき、ありがとうございました!