
今日は、利用者の方がずっと楽しみにしていたクリスマス会です。
まずはピンクレディーやYMCAの音楽で、ノリノリのダンスタイム♪
サンタクロースの登場に、大盛り上がりでした。
皆さん、嬉しそうな表情でクリスマス会を楽しんでいました🎄
11月30日
栄野比の里から他施設へ移ることになったご利用者様の送別会を行いました。
職員や他の利用者様から応援メッセージと記念品を送らせていただき、
栄野比の里で過ごす最後の日に、ご本人様もいろいろな想いが込み上げている様子でした。
栄野比の里で約19年間過ごしたのち、
新しい生活を始めたい!というご本人の希望が実現したことは、
こちら側も勇気と元気をもらえた気がします。
翌日、晴れやかな表情で出発しました。
新天地でも楽しく過ごしてくださいね!
みんなで仮装して、ハロウィンイベントを楽しみました🎃
今回はインスタ映えブースも設置して、
記念写真も撮りましたよ♪
時代劇がお好きな方は、侍スタイルにとてもうれしそうな様子でした。
午後は夕涼みをしながら花火を鑑賞しました。
本日は施設内でウォークラリーを行いました。
利用者の方の開始のあいさつでスタート!
給水ポイントでスタンプを押して、ドリンクを飲みながらひとやすみ。
いつもと違うウォーキングでしたが、
それぞれのペースで楽しんでいらっしゃいました。
今日は、交流ホーム(体育館)でレクレーション大会を行いました。
最初の種目は、風船玉入れです。
2枚のうちわで風船をキャッチしてすすみ、
そのままシュート!
うまく風船をキャッチして、ゴールにいれることができました。
次の種目は、風船バドミントン。
今日のレクレーション大会に向けて練習したとのことです。
練習の成果もあり、リレーが続いて盛り上がりました♪
換気と水分補給を行いながら、いい汗を流すことができたようです。
令和3年2月22日(月)
栄野比の里にて生年祝いを行いました。
去年お祝いできなかったねずみ年の6名の方と合同開催で、
今年は丑年6名の方が年男、年女となりました。
施設長から利用者さんの紹介があり、
おひとりずつ挨拶をいただきました。
浜川恵子箏曲研究所の皆さんの演奏や
栄野比の里職員によるダンスとサックス演奏もあり、
利用者の皆さんは音楽に合わせて踊ったりと、
明るく晴れやかな雰囲気の生年祝いとなりました。
今回のリフレッシュ外出は感染症対策として外出を控え、
室内でゲームを楽しみました。
ワニワニパニックやもぐらたたきは、職員製作です!すごい!
スナイパーの構えで挑む方も!景品がすべて取られるかとドキドキしました。
参加した方には笑顔がみられ、ゲームを楽しんでいる様子でした。
本日は、わくわくマルシェ♪
ミスタードーナツの移動販売がやってきました!
前もって選んだドーナツはどれかな~?
ひとりずつお会計に並んで、ドーナツの支払いもできました。
この後は、公園までドライブしてドーナツをいただきます♪
ご協力いただいたミスタードーナツ経塚店様、
本当にありがとうございました。
ミスタードーナツの移動販売がやってきました~!
かわいく包装されたドーナツを目の前に、
迷いなく食べたいドーナツを選ぶ方、
「どれがいいかな~」と迷ってしまう方、
それぞれに、わくわくしながらドーナツを選んでいたようです。
お会計後は、みんなでおいしいドーナツをいただきました♪
ご協力いただいたミスタードーナツ経塚店のスタッフのみなさま、
本当にありがとうございました!!