
今日は、おむつ交換について勉強会を行いました。
メーカーの方をお迎えして今回で2回目の勉強会となりますが、
10名の職員が参加しました。
《勉強会の内容》
1.利用者の方に合った商品選び
2.効果を引き出す心地よいあて方
3.実際にあててみた感想
最近では商品の質も向上しており、
日中は快適に、夜間は安眠して過ごしていただけるよう、
様々な工夫がされているそうです。
商品を取り出すときには、振って広げないことなど、
ついやってしまいがちな行動にも気づかされました。
振ってしまうと、中の吸収剤が偏ったり、肌へのあたり方が変わってしまうそうです。
あて方の実演では、年下の職員が自らモデルを志願してくれました!(^▼^)
《ポイント》
①ギャザーを内側にきちんと立てて、おむつのギャザー内にパッドを収める。
②ギャザーをそけい部(太もものつけ根)にフィットさせる。
③テープ止めの手順
④最後に、そけい部周りなど皮膚のつっぱりをなくす。
「寝返りを打っても、ぴったり密着している感じ。
でも苦しさはない。」とのことです。
パッドの位置や、パンツタイプの着け方も教えていただきました。
新たな気づきもあり、楽しくレクチャーしていただきました。
12月に入り、緑の里はイルミネーションやクリスマス飾りで
クリスマスムードに包まれています♪
今日はクリスマス会でした☆
利用者のみなさんはクリスマスの衣装や小物を身に着けて、
楽しみにしていたクリスマス会のスタート!
大好きなカラオケタイムで、気分もノリノリです♪
クリスマス会の締めくくりは、サンタさんからのプレゼント!
ひとりひとりプレゼントを受け取って、
みなさんとても嬉しそうな表情をされていました。
昼食もクリスマスメニューを堪能して、
みなさんで楽しい時間を過ごすことができました。
11月30日(金)、今回の3班の社会見学は、
美ら海水族館まで行ってきました~♪
ぽかぽかのいいお天気のなか、
まずは名護21世紀の森公園でランチタイム。
遠足気分でお弁当をいただきました♪
お待ちかねの、美ら海水族館に到着~!!
今月から「ジャイアントマンタ」の展示が始まっており、
多くの来場者でにぎわっていました。
珍しい魚やジンベイザメなど、みなさん水族館の展示を楽しんだ様子でした♪
新春のおよろこびを申し上げます
温暖な日が続いていますが、良き新年をお迎えのことと存じます。
緑和会は今年30周年を迎えることとなりました。
皆様方からの並々ならぬご厚情を賜り、今日に至ります。
謹んで厚く御礼申し上げます。
本年も昨年同様、ご指導の程よろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸を職員一同お祈り申し上げます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、緑の里では1月2日に金武町 観音寺へ初詣の参拝に行きました。
晴天に恵まれ新年の晴れやかな気持ち₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
参拝される方が多く、神聖な気持ちになる神社でした。
参拝あとは海の見える公園で休憩(≧□≦)
海を眺めながらのおやつは最高!!ヾ(⌒(ノ’ω’)ノわーい
初秋の香る10月から3回にわたって開催されました社会見学!!
いよいよ最終日٩( ´◡` )( ´◡` )۶
社会見学第3班は北中城村♫イオンモール♫沖縄ライカムに行きました。
昼食☆別館レストランにてハンバーグを頂きました。φ(c・ω・ )ψ モグモグ
外出先で食べる食事は格別( ๑ ╹ ◡ ╹ ๑ ) ♡めっちゃうまかった♫
食事後は・・・いよいよ店内散策!!─=≡Σ((( V๑◉∀◉)つ
広い店内にびっくり!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
色々なテナントを見ては笑顔が溢れ、驚きの連続゚+。:.゚(*’▽`人)゚.:。+゚
1班から3班ににわたって行われた社会見学!今年度は第3班の見学にて終了いたしました。
次年度も利用者の笑顔第一に♫充実した施設生活を送れるよう行事計画を行って行きます。
10月は運動、食欲、読書の季節(^^♪暑い夏からようやく秋色へ変わり始めた頃、緑の里ではレクリエーション会を行いました。
身体動かす前の準備運動。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
ダンスや踊りを取り入れた創作体操で利用者の皆様笑顔で参加されていました。
日頃のエイサー練習の成果を披露ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
皆さん真剣な面持ち♫
エイサー後は男女混合ボーリング大会!!!
オリャーッ!!εミ(*゚∀゚)ノ⌒….((● iiiii
利用者の皆様笑顔で楽しい時間を過ごせました。
今日過ごした笑顔を強さに代えてこれから訪れる寒い季節に向かって頑張ろう!!
えい!えい!おー!(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
10月な、な、な、なんと台風が緑の里を襲来 ٩(๑`н´๑)۶
でも、利用者の皆様は♪台風に負けじと施設内で楽しくわいわい過ごされていました。
塗り絵では好きな色を好きなように塗りԅ( ˘ω˘ԅ)
ボーリングではストライク連発ヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシ
台風での憂鬱な時間を笑顔で乗り越える(ง ´͈౪`͈)ว
『緑の里』らしく♪楽しいひとときでした。
社会見学第2班✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
第二班は具志川火力発電所へ行きました。
電気が作られる仕組みをモニターを通して学び、
施設内をマイクロバスにて見学しました。
真剣な面持ちで講習に参加\\\٩(๑`^´๑)۶////
講習後は体験コーナー(^^♪
普段見せない表情や行動が見られ充実した時間を過ごせました。
社会見学後は海中道路の「ゆくれれカフェ」にて昼食ε=ヾ(*・∀・)/ワーイ
景色を見ながらの食事は格別٩(๑❛ㅂ❛๑)۶ 美味いー!
夏の香りも過ぎ去る今日この頃♪
秋風が心地よく身にしみる季節がやってきました♫
今月から緑の里では3班に分かれ、社会見学を行っていきます(〃`・н・´〃)
第1班はうるま市海中道路にある「ゆくれれカフェ」へ行きました。
晴天にも恵まれヾ(*・∀・)/楽しいひと時を感じて。。。★
美味しい食事に、舌鼓をならし笑顔で満足そうに過ごされていました。
緑の里では毎月第二、第四水曜日の2回(*´∀`*)
沖縄の伝統芸能「エイサー」を取り入れたレク活動を行っています。
太鼓の音が鳴り響くと表情明るく、真剣な面持ちで参加されています。