
令和4年1月8日(土曜日)、
障害者支援施設緑の里 施設職員1名が、
新型コロナウイルス感染症のPCR検査の結果、陽性であることが判明いたしました。
1月9日(日曜日)、
障害者支援施設緑の里 ご利用者様の陽性者1名、ほかご利用者様と施設職員の複数の方に、発熱等の症状を確認しています。
現在は管轄の保健所からの指示を待っている状況ですが、
引き続き感染対策と健康観察を行っております。
それに伴い、法人内の通所生活介護(栄野比の里、栄野比学園)
および児童デイサービスみどりは、当面の間休止とさせていただきます。
当施設に入所されている利用者様やご家族様には、大変なご心配とご迷惑をおかけしております。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
社会福祉法人 緑和会
理事長 上村 哲
11月24日に、ウォークラリーを行いました。
青空のもと敷地内を散歩しながら、
各ポイントに設置されているゲームにチャレンジ!
もぐらたたき
輪投げコーナーでは、
狙いを定める集中力、投げるスタイルはそれぞれですが、
皆さん楽しんでいる様子でした。
おかしくじ☆
ゴール後は、庭でのんびりお茶菓子タイム。
開放的なカラオケも楽しみました♪
本日ははるばる本部町から、アセローラフレッシュさんが来てくださいました!
感染症対策により、以前より外出の機会が減ってしまったなか、
ご協力に心より感謝いたします。
施設入り口には、アセロラを使用した商品と、
お店でしか味わえないアセロラスムージーが並びました♪
甘酸っぱくて冷たいスムージーに、
利用者の皆さんも、思わずにっこりした表情でした。
県内での新型コロナウイルス感染者拡大が、日々報道されています。
当施設のご利用者様・職員への感染はいまのところ確認されておりませんが、
日頃より様々な感染対策に取り組んでいます。
感染防止対策として面会や外出・外泊制限を設けるなど、
ご家族の皆さまにもご迷惑とご不安をおかけしており、
大変申し訳なく心苦しい思いではございますが、
この措置はご利用者様の安全・健康を守るためのものでありますことを
ご理解いただき、ご協力のほどを心よりお願い申し上げます。
利用者の皆さまは、穏やかに過ごしておられます。
ご家族の皆さまにおかれましては、
くれぐれもご自愛いただきますよう心より祈念申し上げます。
■朝のウォーキング
■洗車のお手伝い
1班社会見学は、シーサイドレストランに行ってきました~!
緑の里利用者の方が訪れるのは初めてとのこと。
ノスタルジックな雰囲気の中、
みなさんそれぞれのスタイルで料理を待ちます。
運ばれてきたランチに舌鼓♪
楽しいランチタイムとなりました。
今回は訪問理美容を依頼し、
利用者の方のヘアカットをしていただきました♪
美容師の方によるヘアカットで、
みなさん、さっぱりとさわやかな印象に
満足していただけたようです。
2月26日、うるま市のニュー三和で新年会を行いました!
新年会での利用は初めてですが、
広々とした落ち着いた会場で、ランチビュッフェを堪能できました♪♪
施設長あいさつのあと、
利用者の方を代表してあいさつをいただきました。
「お手伝いがんばります」など、今年の抱負も話してくれましたよ。
ありがとうございます♪
いつもと違った雰囲気でいただくお食事にも、
みなさん喜んでいただけたようです。
食後は、アルバム上映会を行い、楽しかった思い出を振り返りました。
今年もみなさんにとって、良い一年となりますように。