■電話:098-972-4313
■FAX:098-972-4337
障害者総合支援法に基づいた指定障害者支援施設です。夜間に関しては、施設入所支援を行い、障害福祉サービスとしては、日中活動で生活介護を提供しています。
定員は、50名で程度区分の高い利用者が多くQOL(生活の質)の向上に向けた取り組みを中心に行っています。特に生活支援においては、毎日一定のリズムで生活する習慣を作ることが大切との認識で、午前中はウォーキングで身体を動かし午後は、園外支援で利用者が好きなドライブを多く取り入れ日課 の充実を図っています。
また、行事支援では、春のピクニックや社会見学・クリスマス会や新年会・合同レク等を開催し、さらに個別では、誕生日月には小グループでの外出支援でショッピングや外食を行い地域社会と接することで、利用者の気分転換と情緒面が安定するように工夫しています。
そしてレクレーション関係では、毎週水曜日の太鼓演奏、毎月第二火曜日には、外部から講師を招き3B体操を実施し利用者の余暇活動の促進に努めています。
特に利用者の高齢化に伴い身体の機能低下がみられる為、理学療法士を招いて毎週木曜日にリハビリを行い利用者の低下の軽減を行っています。
■電話:098-972-4313
一人ひとりの個性を十分に尊重し、園外支援やレクレーション等の余暇活動を通して、より良い日常生活が送れるよう社会自立に向けた支援を行います。楽しく安心して通える事業所です。
■電話:098-972-6029
■電話:098-972-4345